29.12.14

TOP 5 ALBUMS OF 2014

年末感漂う28日です。
昨日は群馬での年内の仕事を納め、家でぼーっとしていたら
友人から電話がかかってきて、三茶へ。

本庄から三茶は片道2時間程なので
その時間にアルバムを聴き直したりしていました。

2014年はやはりSam Smithの1年だったんじゃないのでしょうか。
もちろんClean Banditもすごい活躍でした。
個人的にはとても嬉しい。
あとよく聴いたのはBombay Bicycle ClubやGorgon City,SOHN、Ed Sheeran。

女性アーティストはFKA twigsが話題になってましたが、オーストラリアのアーティストSiaのほうがよく聴いてたかな。

ということで私が選んだ2014のTOP 5は
1, New Eyes - Clean Bandit
2,In The Lonely Hour - Sam Smith
3. So Long, See You Tomorrow - Bombay Bicycle Club
4, Tremors - SOHN
5, Sirens - Gorgon City

こう真剣に選んでみると
結構ミーハーである。。

このTOP 5には実はSound Of 2015にノミネートされているRae MorrisがNew Eyes, So Long, See You Tomorrowで参加していて
2015年活躍の予感が伝わってきます。



これにて2014年はブログ納めにしたいと思います。
2015年も、どうぞよろしくお願いいたします。

2015年のyellowline歌い始めは
2015.2.18 モナレコードです。

よいお年をー☆









24.12.14

Christmas song for 2014

メリークリスマス。
日本にもクリスマスホリデーがあればいいのにねー。
そしたらお正月休みはなくなるのかしら。

いつか暖かい陽気なクリスマスを過ごしてみたい。
オーストラリアとかインドの南のほうだと暖かそうよね。
あー、ハワイとかもそうなのか。

去年の私的クリスマスソングはThe Massive Violins の All I Want For Christmas を選んだような。。


今年はSam SmithのHave Yourself A Merry Little Christmas



少しでも暖かいクリスマスを♡

xxx

23.12.14

TOP 5 shows I saw in 2014

昨日の朝、イギリスでは日曜日の夜なんだけど
Radio 1 のAnnie Mac の番組にSam Smithがでていて、
それがとてもおもしろくて
何回も聞いてしまう。

Sam Smithのキャラクターがすぐわかる3時間。
こちらから4週間だけ聞けます。

番組の後半にはSam Smithの"Stay with me"や”I'm Not The Only One"、Clean Baditの"Rathe be"やDisclosure の"Latch"を手がけていている
Jimmy Napesもでてきます。


もう2014年も終わるし、
年内見るライブもないので
2014年に見たライブを出来る限り振り返ってみようかと思います。
忘れているライブがあったらごめんなさい。

2014/1/13 Phoenix at STUDIO COAST
 2014/3/17 YOUNG DREAMS , Sondre Lerche
2014/05/28 Gabrielle Aplin
2014/06/17 Venessa Williams 
2014/06/21 SOHN
2014/06/29 Fujifabric × Salyu
2014/07/25 TEMPLES, BOMBAY BICYCLE CLUB, DISCLOSURE, BASEMENT JAXX, JUNGLE, JACQUES GREENE
2014/07/26 ウルフルズ, THE LUMINNERS, ST.VINCENT, YOKO ONO PLASTIC ONO BAND
2014/07/26 THE STRYPES, THE HEARTBREAKS, SBTRKT, LORDE, JACK JOHNSON, THE POGUES
2014/08/15 KASABIAN, KRAFTWERK, SAKANACTION, MOGWAI
2014/11/28 Fujifabric
2014/12/5 The Ting Tings

この中から5つ選ぶとしたら
BOMBAY BICYCLE CLUB, LORDE, BASEMENT JAXX, KASABIAN, DISCLOSURE
かなー。

そのなかでもBBCとLORDEはぶっちぎりかな。

ちなみにBasement Jaxxは3月に来日が決まってます。

こうまとめていると意外とライブに行けていないんだなーと。
来年はもっと深く、アクティブに行きたいと思います。。



次は2014年のアルバムの特集かな。





22.12.14

ginger hair

今日は湘南のATTAへ行って参りました。
前髪を作りたいと言ったら
ヘアスタイリストの松原さんから”そう思っていました”と返答が。

今回のテーマは顔半分前髪らしい 笑
重めの前髪でイメージもだいぶ変わり、テンションあがり気味で。

そして念願のginger hairへと髪を染めてもらい、さらにあがり気味です。

最近かわいいなーって思った女の子は気づいたらginger hairだったので、
かわいいと思っているのはginger hairなんだなと。。

Florence and the machine 


Jess Glynne


Noonie bao


他、スタイリストの女の子とか何故か最近ginger hairなの。


明日の朝、鏡見て、
あっ、そうだったんだ。。
って思うだろうなー。

おやすみ。






19.12.14

リトル リシケシ

本庄にてリトルリシケシを見つけました。
リシケシとは2年前くらいにインドを旅行した時に行ったヨガの聖地。

最近、家の近くに最高のヨガスタジオを見つけました。
小洒落ていて、落ち着けて、先生のアジャストがまさにインド。
ずっと通っているとキレイなフォームになりそうな予感。

そして近くにあるインド料理レストラン
そこのシェフはリシケシ出身だと先ほど知りました。

ヨガとカレーがあれば、、結構幸せかも。。


今、ヨガから帰ってきたから満ちた気分なので
そう思えるだけかもしれないが。。

またインド行きたいなー。

次はゴアというリゾート地に行ってみたい。
ビーチとヨガとカレーとアーユルベーダーなんて、、最高すぎる。





18.12.14

When Christmas Comes

BBC Radio 1のLive Loungeで今、Bombey Bicycle Clubがクリスマスソングを歌っている。
Bombeyのメンバーは仲が良くて、
とても暖かいクリスマスを過ごしているようなイメージがある。
それが音になって、なんかとても心地よい。
みんなにそんなクリスマスが来ればいいのに。

クリスマスの魔法。
たとえLos Campesinos!のようなロックなバンドでも
クリスマスソングを歌うらしい。


クリスマスカード、最近は全然書いてないなー。
年賀状よりクリスマスカード派です。

久しぶりに昔一緒に住んでたイタリア人の女の子にメールしてみようかな、って
そんな魔法もクリスマスにはある。

元気かなー、みんな。
会いたいぜ。

どーでもいいけど、、John Lewisにも行きたい。。。




17.12.14

Are you Jungling ,too ?

Is there so much happening in Tokyo or London ??
Of course ... there is..

本庄に来てから、何回も聞いた言葉。
”本庄、何もないでしょう。”

って、カフェやヨガスタジオや、他にも。。
他にどこかへ行った記憶はないが、、何回か言われた。

確かに何もないけど、車があれば生活できるからね。

クリスマス感もあまりない。。
イルミネーション的なものは見かけない。。

唯一、BBC Radio 1からのクリスマスソングでなんとかクリスマスを感じてます。。

そういえばBBC SOund of 2015にもノミネートされているShuraのIndecisionのJungle Remixがとてもかっこよい。

Jungleといえば今年のフジロックの1日目でライブを見たのだけど、セットが印象的だった。
マイクにポップガードついてたの。

そしてJungleといえば、最近Clean Bandit のバイオリンのNeilがJungleのトレーナーを着ている。。
彼のすごいところは、どんなトレーナーでもかっこよく見せてしまうところでしょうか。。
かっこいい人の魔法か。

これこそ魔法なのではないかしら。。
知り合いに魔法を使えると言われている男の子がいるのだけど、、魔法。。。
魔法にも色々あるらしい。

話がそれましたが、、
先月のLive LoungeでのClean BanditがJess Glynneと一緒にJungleのBusy Earnin' のカバーはとてもかっこよかった。

Clean Banditの来日まであと3週間をきっている。。
楽しみすぎる。






10.12.14

I got stuck on what?

Guess Whatttttt???

I was nearly dead ...
3days ago 
I got stuck on a level cross..
 The most terrifying moment EVER!!!!

I'm really glad that I survived...

After that I've been thinking about my life..
Where should I live?
Should I get a full-time job?
Do I need to find someone nice and I can trust?

The last one is difficult for me..

anyway I'm still shocked..
 I got stuck on nowhere else.. a  deep deep place you can't see

I wish I could get stuck on someone nice..


なんていうオチだ。
悲しいことはあまり日本語で書きたくないと思って
書き始めた文章がいつの間にか走り出して、最後にきちんとオチがついて、悲しく終わらなくてすんだ。

急に寒くなったね。
いつの間にか今年のライブは全て終わっていたよ。

来年の予定がちらほら決まってきてます。

2015.02.18(水)
下北沢 モナレコード
詳細未定

友人からもイベントのお誘いもあがってきている。
それも楽しみだー。

急に寒くなってきたよ。
毎年、冬ってこんなに寒かったっけ?って思うけど
今年は都内にいないせいか、そう思うのが早い。

今、友人がオーストラリアにいる。
向こうは夏で楽しそうだぜ。。

オーストラリア行きたいよー。。




6.12.14

snow snow snow ...

Guesssss what??
It was snow...

こんなに早く雪を見るなんて。。
まー、何事も経験、、ということで
最近はそうやって苦手なことも受け入れるようにしている。

何故海外アーティストは1月に来日するのだろうか。。
日本で海外アーティストのライブを見るメリットは、
現地に比べて断然、箱(ライブハウス)が小さい!
日本人は基本おとなしいのでじっくり見れる!

デメリットももちろんあって
盛り上がりにかける!
チケット代が高い!

そんな来日のおすすめアーティストを近い順に。

2014.12.9 TAHITI 80 (LIQUIDROOOM)

2015.1.6 Clean Bandit (LIQUIDROOM)

2015.1.7 THE 1975 (ZEPP TOKYO)

2015.1.9 Jamie xx (LIQUIDROOM)

2015.1.22 FKA twigs (LIQUIDROOM)


2015.1.26 Chet Faker (SHIBUYA CLUB QUATTRO)

2015.1.28 CATFISH AND THE BOTTLEMEN (UNIT)

2015.2.21-22 CARIBOU(Hostess Club Weekender)

2015.2.21-22 Temples (Hostess Club Weekender)

ヨーロッパのアーティストからはオーストラリアと東京って近くて
オーストラリアは1月は真夏でフェスとかたくさんあるから
それのついでに来日するって感じなのかしら。

それにしても、、こんなにまとめて来なくても。。泣





3.12.14

Sound of 2015 : The Longlist

先日、発表されたSound of 2015。
知らないアーティストもチラホラで、こういうリストを見ると
聴いてみようと思うアーティストの私的リストも伸びてくる。

Sound of 2015のリストから私が好きな順にあげてみると、こうなりました。

Rae Morris


Years & Years


SOAK


Kwabs


George The Poet



他, James Bay, Lapsley, Novelist, Raury, Shamir, Shura, Slaves, Stormzy, Sunset Sons, Wolf Alice, が発表されています。

ちなみに過去の勝者は
2014 - Sam Smith
2013 - HAIM
2012 - Michael Kiwanuka
2011 - Jessie J
2010 - Ellie Goulding
2009 - Little Boots
2008 - Adele

2015の私的予想はやはりRae Morrisかなー。

来日はいつになるのだろうか。。